アラサー男 30にして志を立てる

真面目に不真面目なことを考えるのってなんでこんな楽しいんだろう。

眩しいリクルートスーツの彼ら:大学生の就職人気ランキングを見て思う事

最近、リクルートスーツの大学生を見ることが増えましたね。

なんとなく、自分の就活時代を思い出して、懐かしい気分になっていました。

 

ぶっちゃけ、私は鼻っ柱ばかりが強くて、全然可愛くない大学生だったので、今でも当時を思いだす度に恥ずかしくて、自己嫌悪で柱に頭をガンガン打ち付けたくなります。

 

1.大学生の就職ブランドランキング(2016)

                                       

下記の就職ブランドランキングを見ながら、ランキングに載っているような大手企業は1社も受けなかったなぁとしみじみと思い出してました。そして、この事については自分で良い選択をしたなぁと今でも思ってます。(勿論、大手企業を選ぶことの利点もたくさんあるとは思いますが)

f:id:Pepe198x:20151114175740j:plain

掲載元:最新版!「就職人気ランキング」ベスト300社 | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 

仕方がない事ですが、ランキングには分かり易く一般人にも知名度の高いBtoCの企業がずらっと並んでいますね。

今から思えば、社会の事が全く分からない状態で、それなりの志望動機を書いて就職活動をするなんて無茶ぶりも良い所ですよね。働くというイメージが出来ていないのに下手すれば一生いる事になるかもしれない会社を決めなきゃいけないなんて、超難問だよねぇと今さらながら思います。

 

2.私の就職活動

                                       

当時は、何個か職場体験インターンをして、自分なりの軸を作りながら、最終的には一番社長と社員が面白いと思った企業に決めました。

激務だったのでそれなりに地獄は見ましたが、やっぱり一緒に働いている方が魅力的で、身近なロールモデルが多数いる環境は良かったですね。

もう二度と同じ地獄は過ごしたくないですが、当時の自分の選択には今も後悔は無かったと自信を持って言えます。

 

そんな私の当時の選択基準は以下のような感じでした。

1.若い時からバリバリと働け、自分でビジネスを回せる実力が付く(出来ればお金をガッツリ稼げる)

2.社長・社員が自分から見て魅力的(なりたいロールモデル

3.ビジネスが拡大している成長企業(若手にも実績を出せばチャンスがある)

 

上記を見てもらえれば分かりますが、業界も絞って無いですし、何ならやりたい仕事内容もあんまり考えてませんでした。

正直、同じ会社でも職種が違えば環境は全く違うと知ってから、これらにこだわってもしょうがないなぁと考えてました。嫌なら、2~3年ぐらいで転職すればいいやぐらいに考えてましたし。

 

3.設定した軸へのこだわり

                                        

正直、業界とか職務内容にはあんまりこだわっていませんでしたが、その分軸に掲げた事項には結構こだわりました。

 

まず、どんなビジネスでもよかったのですが、業務の一部分ではなく、なるべく幅広でビジネスのプロセスに関われて、自分でビジネスを作って回していける仕事にこだわりました。

関わるプロセスが限られていると、ビジネスを回す部品になってしまって他社に移ったときに応用が利きにくいし、何よりやらされ感がでて面白くないですよね。

もう今となっては、あまりこの点について拘りはありませんが、若い時はこの選択をして良かったと今でも思ってます。自分が何に向いているのか、またビジネスを一から作っていくというのはどういうことなのかが肌感覚で理解できましたし。

 

次に、過去のバイトやインターンの経験等から、職場でのストレスの大部分は一緒に働く人次第だなと思っていたので、相性が良くて尊敬が出来る人が多い職場にしようと決心してました。

この軸は、今でも同様に持っているし、一番大切にしている軸でもあります。

 

最後に、これまた過去のバイト・インターンの経験で成長している企業特有の空気感や活気に非常に魅力を感じていました。やっぱり、成長している企業や優良企業にはなんらかのカラクリがあります。これを自分なりに咀嚼してものにするのは、非常に為になりました。

また、新しいポストもどんどん出来てくるので、実績さえ出していれば若手にもチャンスが多いと感じてましたので、会社の成長と共に自分も大きくなれるという点において非常に重要な要素なんじゃないかと思います。

 

 

でも、こういう事を書いておきながらあれですが、何だかんだ思うのは、最終的には皆落ち着くべきところに落ち着いていきますよね。

真面目な人はやっぱりそういう職種に内定をもらうし、第一印象の空気感が良く口が上手い人は営業会社に行きつくし。一部のスーパーマンを除けば、なんだかんだ自分に合った企業に落ち着くもんだなぁと思います。人事の見る目も伊達じゃないですね。

 

就職活動をしている皆様は勿論必死だろうし、大変だとは思うのですが、なんだかんだ人生落ち着くべきところに最終的には行きつくし、逆になるようにしかならない部分も多々あると思います。

なので、企業のブランド的なものや世間体なんかよりも、自分が本当に大切にしたい事を大事にしながら、気楽に就活を楽しんでくれたらいいなぁと願ってます。

今時、1社目に就職する会社でその後の人生決まったりしませんから。

 

最後に、恒例のTEDトークで未来の仕事に関する面白い動画があったのでこれを共有して本稿を締めたいと思います。

digitalcast.jp